まずは、ギャラリーで、素敵な器を見せていただきました。
バーニャカウダの器。

窯を見せていただきました。


それでね、
窯の上に不思議なものを発見!

この三角の陶器の倒れ具合によって
窯の内部の温度が分かるらしいんです。
温度計みたいなイメージでしょうか。
私は料理撮影のスタイリングもしているので
器は、いろいろ見ているのですが
陶器の製作は、あまり知識がないので
とても勉強になりました。
あとね。
個人的にとても気になったのは
井上さんが、ロックの学園に出品するのに作られた
ギターの形をした箸置きの石膏型。

ストラトやテレキャスター、レスポールとか書いてありますww
ネックの弦押さえまで彫ってあって、すっごく細かいの!!
箸置きだけでなく、フォークレストに使えそうな大きさ。
マニアには、たまらないアイテムです。

今年のロックの学園にも出展なさるそうです。
3月20日~22日
三崎ロック学園
住所:神奈川県三浦市初声町下宮田5
0 件のコメント:
コメントを投稿