2010年10月20日水曜日

秋の吟醸酒を味わう会

実は、日本酒のストライクゾーンが狭いんです。
『ここの酒蔵のアノお酒なら大丈夫。』
と、主張するのは、なんだか野暮なので

「日本酒は苦手なので飲めません。」
と、普段はお断りしています。

自分が苦手だからといって
食べ物を仕事にしている以上、
無知でいて良いということはありません。

勉強のため、日本のイベントに足を運びました。

まずは田酒。
文句なしに、おいしいです。
とても好きです。


満寿泉さんの干支ボトルは、
グラッパみたいでとても可愛らしいです。


熊本の香露の大吟醸は
東京で手に入りづらいお酒だそうです。
熊本物産館で、入荷次第、抽選だとか・・・。



バナナの香りやパッションフルーツの香りがする日本酒があったり
10年以上寝かせた古酒は、紹興酒みたいな味がしたり
蔵によって、方向性が異なって、
そのまま飲んでも楽しいお酒だったり。
料理と合わせるとさらにおいしくなりそうなお酒だったり。

春に飲んだ新酒が、時間を経て
味の深みが増していたり、
杜氏さんが代わって、味が変わったり
米の出来にも影響されます。

日本酒の世界は、深いなぁ・・・
と、しみじみ味わってしまいました。

0 件のコメント:

コメントを投稿